カフーアラシミソーリ 

*おうち時間を楽しむ!インテリア大好き主婦の暮らしごと*

おにいちゃん

今日は朝から病院へ行ってきました。
息子を出産した産婦人科へ。息子と一緒に。

変らない先生、看護士さん、受付さん。
みなさんにお久しぶりですーと挨拶して。息子は最近お得意の
『こんにちはダンス』を披露して可愛がってもらいました。

春には息子がお兄ちゃんになります。
息子も春、3月にようやく2歳。
そして4月、2人目ちゃんが生まれてくる、、そんな予定。
どうなるんだろう?想像つかないなー。

まだ心拍も確認できる時期ではないほどに、小さい小さい状態なので、今自分にできるのは2人目ちゃんが、ちゃんと成長できるように祈って過ごすことぐらいだなー。2人目ともなると落ち着いていて、
まだまだどうなるかわからないことも十分理解してるもので。。

それでも、わくわくするねー。まだ気が早いんだけど。

今日の検診では、診察台に上がるのも息子を抱っこしながらで、
一緒にモニターを覗き込んだり先生の話を聞いたりした。
その状況がなんだかとても面白かった。

先生に、『これからまた楽しい妊婦生活を過ごして一緒に頑張りましょう』と言ってもらった。この先生のこういう大らかなところが好き。○○したらダメ!とかそういうネガティブなことは言わない先生で、「お母さんが楽しい生活してればお腹の赤ちゃんも楽しいよ!」
みたいなポジティブおじいさん先生

さて、ちゃんと妊娠継続できて、春を迎えられれば
息子のほかにあと1人のチビとの生活がはじまるわけで。

息子を一人っ子で甘えさせてあげるのも、
息子につきっきりで遊んでもらえるのも、
春まで・・・って思うと、
せいいっぱい息子を独占して遊んでおこう!と思った。

そんな息子さん、産院で愛想ふりまきはしゃぎすぎて疲れたようで、
帰りの車の中からイビキかいて爆睡。

Dsc_0003

そうそう、
昨日、おとといと夫の祖母(息子の祖祖母)が亡くなってお通夜と告別式だった。今回の妊娠とおばあちゃんの永眠。
びっくりするタイミングにとても不思議な気持ちがしました。