カフーアラシミソーリ 

*おうち時間を楽しむ!インテリア大好き主婦の暮らしごと*

立っち 立っち 立っち・・・

実家の山梨に帰ったり、出かけりしていた先々週末から少しブログ更新サボっておりました。

山梨での出来事はまたこんど。

さて、ふうさんですが、つかまり立ちをいとも簡単にするようになりました。

Dscf6937

これは↑、横の机に手を伸ばして移ろうとしているとこ。目的があるとつたい歩きもするようになりました。

つかまれる所を見つけると「キー」って声あげて、ランランした瞳で高速ハイハイ。つかまって立っては「見て見て!」ってアピール。

Dscf6923

立つ途中でテレビに興味がいっちゃって、

Dscf6926

そのまましばらくテレビ観賞。なんてこともできるように。

おしゃべり(なん語ってヤツ)がここ2~3日で急激に増えて、「あぶあぶ」「アウ」「キャー」などよく発声しています。寝言でまでおしゃべりしてたり。私のお気に入りは「あぶあぶ」かな。赤ちゃんらしくてかわいいと思う。

Dscf6939 Dscf6944

大爆笑で喜ぶパパの空中ブランコ

家の中では足を持って逆様にブラブラしたり、空中ブランコしたり、けっこうアクロバティックに遊ぶ方。もっとして欲しい時は足をバタバタして、声をあげて催促するようにもなりました。

Dscf6958

ソファにも座らせられるように。並んで座ったりすると超嬉しそう。

Dscf6954

授乳クッションをはさんであげると、バシバシ叩いて激しく喜ぶ。テンションあがりまくりです。叩くのが大好きな時期だから。。

あと、甘え方や泣き方にも変化が。

抱っこ~ってアピールしてる時に、あえて抱っこしてあげずに床に置いたりすると、この世の終わりのように泣く。上を向いて足をバタバタ。まさに子どものダダこね状態。

Dscf6915

で、抱っこしてもらえると、ピタっと泣き止む。抱っこしてもらえるまで泣き止まないし、仰向けからお座りに体勢を変えて泣き続けたり、、自己主張が強くなってきました。

ちなみに体重ですが、ハイハイがはじまってから少し引き締まったせいで、ちょっと痩せて8.3キロ。抱っこ抱っこ攻撃はそろそろツライ重さです。

お昼寝はもっぱらおんぶでしてるので、私は1日に約4時間は8.3キロをおんぶしながら動き回っていて、かなりの筋トレになっております。